エココンテンツ

  • エコニュース
  • エコログ
  • エコニクスの森林
  • 藻場通信
  • 環境貢献活動支援
  • 環境パフォーマンス
2009年07月23日

「日食」見てみました

7月22日に日食が観測されました。
札幌周辺はあいにくの曇り空でしたが、雲の隙間からなんとか日食を拝むことができました。
仕事の合間を縫って太陽と月の天体ショーを見上げたヒトも多かったのではないでしょうか。

日食は太陽と地球の間を月が通過することで起こる現象です。
月の大きさは地球から見て太陽とほぼ同じ大きさであるため、皆既日食や金環日食といった現象を楽しむことができます。皆既日食は月によって完全に太陽が隠れる日食で、金環日食は月の背後から太陽のふちがはみ出して見える日食です。
原始の月は現在よりも遥かに近い位置にあったため、太古の時代に金環日食を見ることはできませんでした。また、月は1年に数cmずつ離れていくため、数千年、数万年後には皆既日食を見ることができなくなります。ふたつの日食を楽しむことができるのは、月と地球の距離がちょうど良い位置にある時代に限られるということです。

そう考えると、今この時代にニンゲンが生活していて、太陽と月の蝕を見つめることができるというのは、極めてラッキーなのかも知れません。太陽と月の長い歴史に比べたら、ニンゲンの生きている時代はごくごくわずかな期間と思えるからです。

日食を見ながら、「見つめているのは太陽ではなくて、むしろ月なんだよなー」と思った次第です。

小学生の頃は「怪奇日食」だと思ってた大湊

もどる