東日本大震災が発生して1ヶ月が経ちました。
改めて被災された方々にお見舞いおよびお悔やみ申し上げます。
まだまだライフラインの復旧、そして復興の目処が立ってないのが現状です。
現地に出向き、直接的なサポートができなくても、ここ北海道に居ても力になれることが沢山あります。
義捐金(災害募金)以外の情報についてをまとめましたので活用して頂けたら幸です。
—————————————————————————————————–
●人支援物資の受け入れについて【北海道 道外被災県緊急支援対策本部事務局】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shienbussi.htm
道では、東日本大震災により、被災した方々を支援するため、個人の方々からの支援物資を受付け、被災地に搬送いたします。
○実施期間
平成23年3月28日(月)から平成23年4月22日(金)
(土・日・祝日を除く)
○受付け
【直接持ち込む場合】
(1)受付け場所
各総合振興局・振興局
(2)受付け時間
実施期間中の9:00から17:00
【郵送の場合】
直接下記にお送りください。(送料は送り主負担)
〒003-0030 札幌市白石区流通センター2丁目2-1
日本通運札幌団地倉庫A-10 救援物資センター
○受付け物資
被災地からの要望品目である「指定品目」に限り受付けます。
詳細はこちらをご覧ください。
※ 現在、被災県からの要望により生活用品の受け付けを一時停止しています。
○お問い合わせ先
札幌市中央区北3条西6丁目 本庁舎5階
道外被災県緊急支援対策本部事務局
0120-113-927(フリーダイヤル)
011-204-5138(ダイヤルイン)
—————————————————————————————————–
●北海道へ避難した被災者支援 家電家具マッチングサイト「助けあい北海道」【北海道 道外被災県緊急支援対策本部】
https://sites.google.com/site/agetaihoshiino/home
東日本大震災に際し、既に400名を超える震災被災者が被災地から北海道へ一時避難をしており、今後もその数は増えると見込まれます。
避難者は、通常の引越と性質が異なり、罹災者であればとるものをとりあえず、避難指示を受けた者であれば、自宅を残して避難していることから、家電や生活用品を持たずに来道しているケースが多いようです。また、避難期間の先行きが見えないことから、新品を購入するにはためらいがあることが想像されます。
道民の皆様の善意と、被災された方のニーズをマッチさせることで、避難者の生活支援ができると考え、その「場」づくりとして、出し手・受け手の情報を掲載しマッチングさせるサイト「助けあい北海道」を立ち上げることとしました。
—————————————————————————————————–
●被災地へのICT機器の提供依頼【岩手大学工学部附属地域防災研究センター】
MailingListより
大学等をはじめとする教育・研究機関へのICT機器の提供依頼です。
http://www.cande.iwate-u.ac.jp/rcrrm/ictiu/
・提供していただきたいICT機器
パソコン
ノート型パソコンが望ましい
OS: Windows XP (SeivicePack3)以上,あるいはMacOS 10.5以上
メモリ: 512MB以上(1GB以上が望ましい)
HDD: 30GB以上
有線LAN(必須),無線LAN対応が望ましい
下記のソフトウェアがインストール済みであれば助かります
MS Office(Word, Excel)
セキュリティソフト(なるべく軽いもの)
備考
提供されたPCをそのまま配布する可能性が ありますので,データは必ず削除してください
必要があれば岩手大学で再インストールすることも ありますので,OS,インストール済みソフトウェアの メディアがあれば同梱願います
再インストール,動作確認,ウィルスチェックがされて いると助かります
プリンタ
インク,トナーなどの消耗品もあれば,助かります
ネットワーク機器(LAN用ハブ・スイッチ,無線LANなど)
・提供機器は,無期限貸与または譲渡とさせていただきます。
・提供機器の受付・送付先
送付先
020-8551 岩手県盛岡市上田 4-3-5
岩手大学工学部附属地域防災研究センター
機器送付時のチェックリスト
提供いただく機器についてチェックリストを同梱願います。
・問い合わせ先
岩手大学工学部附属地域防災研究センター
ictiu★iwate-u.ac.jp (★を@に変えてください)
—————————————————————————————————–
●岩手県への中古パソコン・通信機器等提供や技術支援のお願い【岩手県沿岸広域振興局水産部】
MailingListより抜粋(一部加筆)
現地は、電気がない、ネットが繋がらない、携帯電話だけは繋がる等被災地の情報収集・連絡手段の環境はかなり悪い状況のため、まともな情報伝達・連絡ができない状況です。
そこで、被災地でのネット接続環境整備、無線・携帯電話・パソコン等機器の期限付き無償貸出等についてやっていただけるような或いは相談にのってくれるような企業・大学・研究機関等の情報ございましたら教えていただければ幸いです。
どんな情報でも構いません。
「送り先」および情報につきましては、当面の間は以下にお願いできたらと思います。
岩手県沿岸広域振興局水産部(鈴木宛)
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
—————————————————————————————————–
●被災を受けた動物達(ペット)への支援【緊急災害時動物救援本部】
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
「東北地方太平洋沖地震」の被害に遭われた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
平成23年3月11日14時46分ごろ、三陸沖を震源に、国内観測史上最大のM9.0の地震が発生し、広範囲にわたり甚大な被害が出ています。
この震災の発生を受け、財団法人日本動物愛護協会、公益社団法人日本愛玩動物協会、社団法人日本動物福祉協会、社団法人日本獣医師会で構成される「緊急災害時動物救援本部」が立ち上がりました。
このページでは、緊急災害時動物救援本部で行っている動物救援についての活動をご報告していきたいと思います。
●活動メニュー
■支援いただける方向け
動物ボランティア募集
義援金募集
支援物資募集
支援にご協力いただける企業様へ
—————————————————————————————————–
●その他の情報
・被災地(岩手、宮城、福島)で今どんな救援物資が求められているかという情報について、国土交通省がサイト(東北地方整備局)にてとりまとめてくれています。
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00097/K00360/taiheiyouokijishinn/keijiban/keijiban.index.html
・イオングループでは、「がんばろう日本!復興支援特別セール」にて、5月12日まで「黄色いレシートキャンペーン」を実施しています。精算の時に受け取る黄色のレシートを店内のボックスに投函すると、レシートの合計額1%をイオンが拠出し、震災復興義援金として寄付をするそうです。
http://www.aeonretail.jp/campaign/ganbaro/index.html
・ダイエーでは、4月以降の毎月11日からの1週間を、「ダイエーの被災地復興支援週間」と位置付け、4月11日(月)より「東日本大震災」被災地およびその復興に取り組む方々を応援するため、“がんばろう 日本!”と題した被災地復興支援企画に取り組むそうです。具体的には、期間中の売上金の1%を、被災地復興支援のための義援金として寄付するそうです。
http://www.daiei.co.jp/corporate/index.php/release/lists/detail/692
・ヤマトホールディングスでは、宅急便の運賃表は変更せず、毎月の宅急便取扱い個数に基づく寄付金額を、復興に向けての支援活動を展開する公的な団体、基金などに月単位で寄付するそうです。具体的には「宅急便1個につき10円を寄付する」とのことです。
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h23/h23_03_01news.html
・エースコックでは、「スーパーカップシリーズ」の売上げの一部を義援金として日本赤十字社を通じて被災地にお届けるそうです。具体的には、以下の対象商品について1食辺り1円を寄付するそうです。
【対象商品】
■スーパーカップ1.5倍 しょうゆラーメン
■スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
■スーパーカップ1.5倍 とんこつラーメン
■スーパーカップ1.5倍 しおラーメン
■スーパーカップ1.5倍 豚キムチラーメン
■スーパーカップ 大盛りいか焼そば
■スーパーカップ 大盛りぶた塩焼そば
【総金額見込み】
20,000,000円 (1食1円)
2011年3月~2011年5月末販売分まで
http://www.acecook.co.jp/tohoku.html
・被災した酒蔵に関する情報をまとめたサイト「Save The 東北の酒」を、きき酒師の女性が立ち上げました。「屈指の酒どころである東北の酒を絶やさぬよう、日本酒を飲んで被災された酒蔵を応援したい」とのことだそうです。
http://save-sake.com/top
・福島県も大きな被害を受けました。さらには、福島原発の影響で、福島県産野菜の一部が出荷の制限を受け、制限を受けていない農作物までもが、風評被害のために、なかなか店頭に並ばない状況です。ネットショップやアンテナショップなどでも、福島の野菜を購入できる所がありますので、ぜひご利用ください。
http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
・東北・関東大震災によって被災した方の犬・猫の救援情報特設掲示板です。家屋が倒壊して避難しているので犬猫を一時預かって欲しいなどの救援要請が掲載されています。
http://tohoku-dogcat-rescue.com/
小山@エコニクス